2008年07月20日

夕張、昨日・今日2日間見て歩る記〜おススメをいくつか!

昨日(7月19日)は、夕張一泊ドライブの旅の寄り道編(ゆにガーデン)についてでしたが、今日は本編の「夕張見て歩る記」。

昨日は、ゆにガーデンに寄り道の後、夕張には3時半頃に着いて、
早速石炭の歴史村「石炭博物館」へ。
私の父の父(祖父)は歌志内で食堂(ラーメン屋)をやっていました。また、母の妹の旦那さんが上砂川の炭鉱で働いていたので、小さい頃の思い出として、炭鉱街のにぎやかさを覚えています。
夕張に炭鉱があったときには行ったことはありませんが、やはり往時は数多くあった北海道の炭鉱都市の中でも最大級でしたので、すごかったのだと思います。
道外の人は夕張と言えば、メロンと映画祭、そして残念ながら今では自治体の「財政再建団体」として知っていることでしょう。

さて、石炭博物館では、その炭鉱のマチの歴史(北海道における石炭資源の探索から始まる炭鉱開発、そして戦後の最盛期、そしてその後の明暗)と炭鉱の仕事、生活が展示されています。
最盛時の昭和35年には人口は約12万に達し、映画館も17館あったそうです。

一番印象深かったのは「坑道展示」そして実際の炭鉱後の「史蹟夕張鉱」キャプランプだけの真っ暗な中での見学です。
これは是非1度見に来てほしいと感じました。
修学旅行や研修旅行で来る小中学生も多いようです。

今日(20日)は、「夕張市美術館」「夕張キネマ館」、「昭和レトロ館」、「北の零年、希望の社」を見てきました。

中では夕張美術館での『山田光造 展』これは圧巻です。
また、往時の夕張で活躍した炭鉱画家や道内の画家の絵で、かなり素晴しいものがありました。

山田光造氏(1945年、岐阜県生まれ、生家は石屋)は、「石刻画」と言う独自の開発した技法で平面の色彩のある彫刻というか、絵というよりは、時空を超えた「アート」の世界を表現しています。

ニューヨークをはじめ、欧米他7カ国で国家主催の個展、また2005年「愛・地球博」でのVIPの貴賓室での展示、この7月の北海道洞爺湖サミットの会場、ウィンザーホテルでも飾られた屏風画も展示されていました。

この山田光造展は7月1日から9月15日まで開催されています。
会期中は無休です。
学芸員は昨年、さいたま出身で、縁あって夕張に来た23歳の好青年。
彼との語らいも楽しい時間でした。

「夕張キネマ館」も映画ファンにおススメです。

banner_04.gif←読んで関心もったらクリックしてね→人気ブログランキングへ

posted by じんさん at 17:38| 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 北海道・札幌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。短い文章とはいえ表現の深さや暖かさを感じ取りました。お礼の手紙を出したいと思います。宜しければ、FAX043−488−0088にお教え頂けますればと存じます。山田光造
Posted by 山田光造 at 2008年08月07日 08:54
山田光造さま、コメントいただきありがとうございます。まさかご本人からご連絡いただけるとは思っておりませんでした。光栄です。

お盆の時期に故郷夕張に帰省の方、また夕張をご訪問の方、またお近くの方是非9月15日までに夕張美術館へお足をお運び下さい。

札幌でもない機会です。
Posted by じんさん at 2008年08月08日 10:21
ご無沙汰を致しております。頂いたブログ文は
大切にしたいと思っておりますので、勝手では
御座いますが消さないでおいて頂ければ幸いです。
札幌展はどうぞお時間をお作り下さいまして、会場
にてお会いさせて頂ければ楽しく存じます。
ご内室様にも宜しくお伝え下さいませ。
札幌発、さっぽろ、さっぱり、合気道、あいきどう、
愛気道も宜しくお広め下さいませ。光造
Posted by 山田光造 at 2008年09月11日 21:09
山田光造さま、コメントありがとうございます。
私のブログをよくよくご覧いただいたようですね。
また昨日、お手紙(ご案内)が届きました。
ありがとうございました。
札幌のギャラリーのことは、別のブログ記事で
お知らせいたしました。
期間中(できれば17日夕刻)お伺いできればと思います。
Posted by じんさん at 2008年09月12日 12:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
banner_04.gif←読んで面白かったらクリックしてね→人気ブログランキングへ