
ブログのデザインを冬仕様にして、ふと思いが沸き起こった。
私及び私の会社のを含めてブログは、3本ある。
「インタフェースTOPICS」(こちらは会社からのセミナーや勉強会、交流会のご案内、中心)
「インタフェース人材・組織開発ブログ」(人材育成や組織開発、活用している各手法の紹介等)
「今から、ここから、私から」(仕事もあるけれど個人的な活動や思い、交友等を綴る)
この中で、「インタフェースTOPICS」は会社主催や講師を務める講座・セミナー紹介なので毎月情報発信していますが、他の2つは今年は(今のところ)それぞれ2本、4本の投稿でした。
特に「今から、ここから、私から」の今年1月4日付け投稿、
あるものを活かす!『リソースの活用その1”ブログ”』の
タイトルで、このブログ活用の「目標」と「行動計画」を書いてあった。
この3年位言い(書き)続けて実行されてないことの一つだ。
原因の一つは明確で、同じネット上でも2011年からfacebookを始めてそこに時間をかけているからだ。
しかし、本質的な問題(主要因)はそこではない。
それは、日頃から自分自身で言っていることだが
『ふり返りをしていないこと』だ!
ここで、後ろ向きなふり返り(反省だけならサルでもできる)をしてもしようがないので、このブログのように「今から、ここから、私から」で行くことにする。
1月に入ってからではなく、今1ヶ月と1日前に気づいたこともラッキーだ!と思うことにする。
目的と行動計画は残念ながら達成・実践されていないので、再度そのままでいくことにする。
以下にそれを記して「リ・スタート」だ!!
以下の目標とその成果(目的)を設定する。
『ブログ・fb・メルマガを連動させて情報発信に活用する事で
(指標として➀ブログは年内にカテゴリーの10位にランクイン、➁会社fbページの300「いいね!」達成、➂メルマガ配布先は500名達成)メール問い合わせが年間で月に1回・10件以上きて、実際の仕事に5件以上結びつく成果を上げる。』
具体的な行動としては、
➀ブログは当初最低1週間に1回以上(半年内に3日に1回、年内にほぼ毎日)投稿する。
➁会社fbは、道内の友人で仕事のパートナーやクライアント先すべてへ紹介する。
➂メルマガは1か月に1回として、3か月後(4月からは)半月に1回の発行をする。
しかし、これだけだと全く前回の焼き直しだ!
1つプラスする(スモールステップ)のは、毎月末に必ず、ふり返りをして、その結果をブログに投稿すること。そうすればまず年回12回のブログ投稿ができるし、必ず前進する。
2015年11月30日 五十嵐 仁
ガンバロー(^O^)/
