2023年01月23日

No283:『できないことはない!〜3つのできない理由をなくす』

banner_04.gif人気ブログランキングへ


===============================
今日のテーマ:『できないことはない!
        〜3つのできない理由をなくす』

===============================

今日のテーマは『できないことはない!〜3つのできない理由をなくす』です。


最初の会社で3回上司だったMさんの口癖『できないことはない!』

「できない理由は3つある。
1)今のやり方ではできない
2)自分一人ではできない
3)今すぐにはできない


「この3つのできない理由をなくせばいいのだ。
1)今のやり方を変える、
2)理解者・協力者を増やす、
3)時間をかける又はタイミングを計る、

以上の3つをすると、『できないことはない!』


いかがでしょう。

1)は、手段・方法の改善、またその選択肢を増やして、常にこれまでと違う取り組みにトライしてみること

2)は、社内の上司・先輩、同僚、部下・後輩、そして社外の取引先や関係者にも人間関係をつくり、「相談する」こと(相談し、相談される関係をつくる)

「相談する」ことで、自分と自分の仕事について理解してもらい、協力を得るのです。

また「相談する」ことで当然1)の今やっている手段・方法の代替案も見つかる
自分一人では思いつかない考え、アイデア、また相談相手の多様な経験や知恵から得られることも多い。

3)は、やり続けること。その際には、計画を作成して、実践すると共にPDCAサイクルを回すこと
また、取り組む内容によっては、すぐにではなくタイミングを計ること。

Check⇒Action(評価⇒振り返り)によって経験を次に活かすことで、実践を継続しながら、常に1)の手段の改善を行うことができる。


Mさんは、トップ営業マンであり、マネージャーになってからもその部署は業績を上げ続け、そして事業部を複数異動し、最後には新規事業を成功させました。

誰にでも(もちろん部下にも、新人にも)相談できる人でした。

さて、あなたのできない理由はどれですか?

さあ、どのようにしてその理由をなくしますか?


それでは、また次回。



読まれたら、こちらをクリックお願いします
(^o^)丿

banner_04.gif人気ブログランキングへ

posted by じんさん at 00:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | いい仕事、いい組織づくり ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
banner_04.gif←読んで面白かったらクリックしてね→人気ブログランキングへ