2023年07月21日

No312:『【両面(対比)思考】実践ワーク』

banner_04.gif人気ブログランキングへ


===============================
今日のテーマ:『【両面(対比)思考】実践ワーク』
===============================

今日のテーマは『【両面(対比)思考】実践ワーク』です。

これまで【両面思考】について3回にわたってお伝えしました。

この両面思考は文章にすると以下の通りです。
「常に、物事(出来事、事象)・人についてその表面を考え、どちらが主流かも考える習慣をつくろう」

ということで思考習慣にするためには、この文章を読んでいるだけでは、習得できませんし、まして習慣にはなりません。

ということで、今回は、その実践のお勧めです。


そのために今回のメルマガでは、研修につかうT字型シート【両面思考】.docをプレゼントしました(シート名をクリックするとダウンロードできます)。

できましたら、3つのテーマ(対象)について、「T字型シート」に記入して実践にトライしてみてください。

1つ目は「人」について、例えば「自分自身(私)」、職場での働く上司・同僚・部下、その他、総計する人・師と仰ぐ人、家族・パートナー、友人・知人。

「両面(対比するセット)」は、『長所・短所』、『強み・弱み』、『いいと思う点・問題と思う点』等。その他も考えてみてください。

2つ目は、関心のある物事、出来事等。例えば、自分の働く会社・団体・組織、今の職場、住んでいる市町村、好きな地域、出身地、等です。

「両面(対比するセット)」は、『魅力ある点・欠けている点』、『いい点・悪い点』、『好きなところ・嫌いなところ』等、これも他のセットも考えてみてください。

3つ目は、無形物つまり、考え方や企画提案、アイデア、趣味、特技等

「両面(対比するセット)」は、『メリット・デメリット』、『優点・欠点』、『変化している点・変わらない点』等。こちらについても他のセットも考えてみてください。


またこのシートを使わなくても「両面思考(対比思考)」で、考えや物事が進んだ事例、またこれまでブログでの『両面(対比)の項目セット』以外で、こんな両面の捉え方もあると思いついたことなど、何でも、気づいたこと考えたことを是非メールでご返答ください。


来週一杯(それ以降も)お待ちしております。

それでは、また次回。



今回の記事へのご感想、ご意見、ご質問は、こちら迄:info*interface-h.co.jp 
*を@にして送信下さい。
メールご返信をお待ちしております(^o^)丿


職場コミュニケーション61のスキル_.jpg
【著書のお知らせ】
私(潟Cンタフェース代表 五十嵐仁)の著書「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル」(セルバ出版)2018年4月に発売され、お陰様で翌2019年1月末に増刷、2020年1月に第三刷、2021年2月に第四刷、そして2023年2月に第五刷となりました。アマゾン他のネット書店、セルバ出版ネット直販〔送料無料〕で販売しております。

購入前に、こちら「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキルの読み方」をご覧の上、ぜひリーダーとしての「いい仕事」をするためのコミュニケーションのヒントを手にしていただければ嬉しいです。

【アマゾン】上記の表紙をクリックしてください。
【楽天ブックス】リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル - カウンセリング、ティーチング、コーチング、報連相の活かし方


読まれたら、こちらのクリックもお願い致します(^o^)丿

banner_04.gif人気ブログランキングへ



posted by じんさん at 00:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | いい仕事、いい組織づくり ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
banner_04.gif←読んで面白かったらクリックしてね→人気ブログランキングへ