2024年07月02日

No357:「上司へのコーチングはできるのか?〜コーチングアップ」@

banner_04.gif人気ブログランキング(クリック)


===============================
「上司へのコーチングはできるのか?
 〜コーチングアップ」@

===============================

経験から学ぶシリーズ、先週のテーマは、研修受講者「Oさん、Yさんのお二人からのメール」でした。

今回は、その前の週No355:「コーチング研修で受講者が学んだこと」で取り上げたコーチング研修の中で出てきた「上司へのコーチングはできるのか?」と言う質問。

正確に言うと、研修最初の上司についての振り返り「優れた上司と困った上司の違い」のグループワークの後で、困った上司にどのように対応したらいいのでしょうか?と言う投げかけでした。


その対応の一つとして「上司にコーチングをすること」ができれば、前進するのではないか、と言う案が出てきたのです。

この上司に部下がコーチングをすることは「コーチングアップ」とも呼ばれています。


実は似たようなテーマに、メルマガのバックナンバーで取り上げていました(3年前ですが、ご記憶の方もいるかもしれませんね)。

令和3年(2021年)5月10日No.203
『部下の視点からのマネジメントを考える〜「部下力」とは』

このNo.203からNo.211までの9号にわたって、「部下の視点からのマネジメント〜部下力」と言うシリーズで、7冊の参考図書からも引用して述べてあります。

時間のある方は1日1号(1週間以上になりますが)ご覧ください。
以下その一欄です。

No.204『部下の視点からのマネジメントを考える〜「部下力」とは2』
 
No.205『部下の視点で上司を活用するためになるほどと思った3つのこと』

No.206『部下の視点でマネジメントを考える〜いただいた感想と私自身の振り返り』
※この号は、ブログにアップしていませんでした(後ほどアップします)。

No.207『部下視点でマネジメントを考えるシリーズ〜これまでに参照した7冊の紹介』

No.208『部下視点で上司活用マネジメントを考える〜「部下力」からの5項目』
 
No.209『部下視点で上司活用マネジメントを考える〜「上司へのすごい伝え方」からの5項目』

No.210部下視点で上司活用マネジメントを考える〜『「部下力」のみがき方』からの7項目

No.211『部下の視点からのマネジメントを考える』を振り返って3つのこと


以上、バックナンバー紹介になってしまいました。

ということで、「上司へのコーチングはできるのか?〜コーチングアップ」は、次号でさらに考えていきます。


それでは、また次回。




読まれたら、こちらのクリックもお願い致します(^o^)丿

banner_04.gif人気ブログランキング(クリック)



職場コミュニケーション61のスキル_.jpg
【著書のお知らせ】
私(潟Cンタフェース代表 五十嵐仁)の著書「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル」(セルバ出版)2018年4月に発売され、お陰様で翌2019年1月末に増刷、2020年1月に第三刷、2021年2月に第四刷、そして2023年2月に第五刷となりました。アマゾン他のネット書店、セルバ出版ネット直販〔送料無料〕で販売しております。

購入前に、こちら「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキルの読み方」をご覧の上、ぜひリーダーとしての「いい仕事」をするためのコミュニケーションのヒントを手にしていただければ嬉しいです。

【アマゾン】「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル」(←をクリック)
【セルバ出版・ネット直販】〔送料無料〕リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル - カウンセリング、ティーチング、コーチング、報連相の活かし方(↑クリック)

posted by じんさん at 00:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | いい仕事、いい組織づくり ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
banner_04.gif←読んで面白かったらクリックしてね→人気ブログランキングへ