人気ブログランキング(クリック)
===============================
「上司へのコーチングはできるのか➂
〜上司を活かすコミュニケーション」
===============================
前回は、上司を活かす3つのヒントをお伝えしました。
○上司の欠点には目をつぶり、良い所を見よう
○上司を褒めよう。
○「恵まれない上司に恵まれている」と考えてみよう
3つの中でどれか一つでも意識して、やってましたか?
この3つは、主に上司との関係をネガティブからポジティブに変えていくための部下側の意識と言動の変革と言えます。
さて、今回はさらに部下から見て上司が、今より適切で妥当な判断・行動をして貰うため(上司へのコーチング)に必要な部下のアプローチ法です。
上司と接する際に意識することから実際のコミュニケーションの取り方迄の私が大切だと思う以下の7項目。
1.上司は選べないが、接し方は自分で決めることができる
*良い上司には簡単に巡り合えない。
だから上司のせいにするのはやめて、自分で自分がどうしたらよいかを考えましょう。
*主語を上司ではなく(「上司が○○だから、できない」ではなく)、主語を自分にして考えて動く(「だから、私は□□する」)のです。
上司を変える(換える)ことは出来ませんが、自分の接し方・行動は自分次第で変えることができます。
2.上司は部下の話を聴かない、だからこそ部下が「もっと聞く」
*多くの場合、上司は部下の話を聞きません。だからこそ、その上司が言いたいことを本気モードで聞く(聴く),上司の言葉の奥にある気持ち迄を聴くのです。
*開き直って「楽しみながら聞く」「観察しながら聞く」といろんなことが見えてきます。
3.頼まれごとは試されごと
*「上司は部下に何かを頼んだときに、1を言って1を返してくれるのか、1を言って10を返してくれるのかを見ています」
*頼まれた事だけをこなすのと、それ以上の事を果たすのとでは上司からの信頼を得る可能性が高いだけではなく、自分自身の成長にも大きく影響するということになります。
4.上司に小さなことでも「ありがとうございます」、また「教えて下さい」と言ってみよう
*ちょっとしたサポートや助言、相談に乗ってもらえた時等、どんなことでも上司だから当たり前と思わず感謝を伝えよう。
*指示を受けて聞いたけれど、後からよく分からなかったことが出てきたり、依頼されたことで不明点がでた場合には「お手数をおかけしますが、もう一度教えてください」と言ってみよう。上司が得意なこと強みの分野についても「教えて下さい」が効果的。
5.上司は「上司と言う役割」を演じている
*上司は部下とは違う立場、役割、責任を担っています。それを考えずに、「そこ迄言うのか」「そこ迄やらなければならないのか」等と、部下視点だけで考えていると、「上司と合わない」「上司とうまくいかない」となるのです。
*上司はなぜそういうのか、そうするのか?それを理解することが必要となります。
分からなければ、素直にきくことも大事、自分の視点や立場だけですぐ判断しないことです。
6.上司の考え、重要だと思っていることを理解しよう
*日頃上司が良く言っていることや何を大事だ、重要だと思っているかをよく観察し、よく聞いて理解しておこう。
*なぜそう言うのか分からなければ、それとなく聞いて確認しておこう。
7.報告や相談で上司の知らない事を情報提供しよう
*上司に自分の仕事報告以外にも、少しでも役立ちそうな情報や本人が知らないことで大切な情報を提供しておこう。
*特に前項6.項で聴いた上司が重要視していることや今気にかけているテーマについて,また本人が気づいていなことについてもタイミングよくその情報を伝えておこう。
以上7つのことをヒントに上司との協働関係を深めるためのコミュニケーションで、あなたが実行するスモールステップは何ですか?
それでは、また次回。
※以上の7項目は、本ブログ(メルマガ)バックナンバーからの転載です。
各項目の引用元は以下です。
1.2.:吉田典生著『部下力』祥伝社新書、2006年
3.5.:斉藤由美子著『上司へのすごい伝え方』秀和システム、2021年
4.6.7.:新名史典著『「部下力」のみがき方』同文館出版、2012年
読まれたら、こちらのクリックもお願い致します(^o^)丿
人気ブログランキング(クリック)
【著書のお知らせ】
私(潟Cンタフェース代表 五十嵐仁)の著書「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル」(セルバ出版)2018年4月に発売され、お陰様で翌2019年1月末に増刷、2020年1月に第三刷、2021年2月に第四刷、そして2023年2月に第五刷となりました。アマゾン他のネット書店、セルバ出版ネット直販〔送料無料〕で販売しております。
購入前に、こちら「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキルの読み方」をご覧の上、ぜひリーダーとしての「いい仕事」をするためのコミュニケーションのヒントを手にしていただければ嬉しいです。
【アマゾン】「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル」(←をクリック)
【セルバ出版・ネット直販】〔送料無料〕リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル - カウンセリング、ティーチング、コーチング、報連相の活かし方(↑クリック)
2024年07月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック