2009年10月20日

『お店を変えた主婦の一言〜藤丸の挑戦』〜第13回ABネット例会報告

 少し遅くなりましたが、先日(10月15日)の第13回ABネット例会のご報告です。
 今回は『お店を変えた主婦の一言〜藤丸の挑戦』と題して、道東唯一の百貨店藤丸の専務のお話でした。

 これまで藤丸さんについては、このブログでも何度か取り上げております。
『道東唯一の百貨店「藤丸(帯広)のお買い物バスツアー』〔5月24日〕
『帯広の百貨店「藤丸」さん』〔8月24日〕

 今回のABネット例会のご案内は、こちら

 今回のABネット例会での専務のお話は、これまでお伺いしてブログに載せた話はもちろん、専務の銀行時代の経験や異業種の百貨店業界に来てからの体験談が面白かった。

 つぶれる会社は、その前に社長も社員も「どうすればいいか。どうしなければいけないか」は分かっているのに、「困った、大変だ」と言ってばかりで何もしないで、つぶれていく。

 業界の経験があればあるほど、新しいことには取組みにくい。新たな取組みが、面白いかどうかを問うと「それは面白いとは思います」と答える。「それでは、やろう」と言うと、「それは、できません。難しい。他に例がない」という言葉が出てくる。
 変えるためには、「できるか、できないか」ではなく「面白いか、面白くないか」、「やりたいか、やりたくないか」で考えた方がうまくいく。

 百貨店は「百貨店に来てお買い物をしたい」というお客様のためにある。百貨店ならではの価値がある商品や企画・サービスの提供が必要。単なる安売り路線や、ユニクロを入れればよいという話ではない。
 
 苦境に立つどこの業界においても参考になるお話はたくさんあった。


 banner_04.gif←読んで関心持ったらクリックしてね→人気ブログランキングへ

 
ラベル:ABネット

2009年09月17日

『ゆとり世代を大化けさせる社員教育の極意』〜第12回ABネット例会報告

 ABネット.jpg
大学の教職員、また企業では毎年就職活動をする学生と会う採用担当者(そして、大学生の子どもを持つ親)を除けば、意外と今の学生の状況や本音、実態は分かりにくいものです。

実際、日々接している教職員の方々自身も学生との接し方について悩んでいるのではないでしょうか?

その1つの回答を持ち、効果的なアプローチ法をみつけて、特に就活の面で学生に大いに影響力を与えているのが第12回ABネット例会講師の渋谷文武さん(33歳)。

彼が5年前から始めた「就活セミナー(ダイヤモンド・ビッグ&リード社、札幌支社主催)」は今や毎回200名の定員を越える学生を集め、受付開始3時間で満席になるという人気セミナー。

北海道の人気就職コンサルタント、カリスマ講師と呼ばれている(財界さっぽろ誌他)。

例会の講演では、ゆとり世代の学生に受け入れられる就職セミナーが成功した秘訣や、そのセミナーのベースともなった、最新脳科学に基づくと言われる「マインドマップセミナー」の7時間を約50分に圧縮して伝えられた。

私自身、渋谷さんのマインドマップセミナーを2回受講し、受講直後はマインドマップファイルも作成し、結構活用していた。
現在は時折しか、使わずやはり何事も継続が大事だと改めて感じた。

その他印象に残ったのは、「8つの知性」(多重知性理論)の話。
ただ本を読む、人の話を聴くだけではなく、音楽、身体活動、空間性、自然など様々な知性を活用する場面や手段を多面的に行うことが必要だ。目耳手(パー)カラオケクリスマス

自分の研修でもその面で見直し、活用していきたい。

banner_04.gif←読んで関心持ったらクリックしてね→人気ブログランキングへ

2009年07月25日

「手軽に描ける速写絵手紙の魅力」〜第11回ABネット例会報告

ILM13036.JPG
皆さん、絵手紙(手書きの絵のついた葉書きや手紙)をもらったこと、また送ったことがありますか?

昨日24日(土)夜、第11回ABネット例会はテーマ「手軽に描ける速写絵手紙の魅力」でした。

これまでビジネス・経営ネタが多かったABネットですが、今回はカルチャーネタというかお絵描きの実習講座でした。

参加者は私ども主催・事務局も含め13名と比較的少人数でしたが、これもまた、今回の内容にはちょうど良いサイズでした。

最初に講師の池田なほみ先生から、様々な絵手紙(葉書き)を見せてもらいました。
葉書きの場合ですと、文章は短いのが多いのですが、何か気持ちが伝わる感じがしました。

それで、早速手本(写真や絵)を元にして下書き(鉛筆書き)3分間、色付け(水彩)3分間の速写絵手紙に挑戦。
最初は、3分間なんて短いし、たいへんだなと思っていましたが、絵は下手でもいい、感じたままで書き直しはしないという原則に従うと結構描けてしまうもの。

20090724193657.jpg
また、同じ手本(素材)を元にしても正確に模写するのではないので、人それぞれの特徴や味のある絵ができるのも面白かった。

最初は「鬼」の絵、次には「ゴリラ」のイラストをモチーフに描き、最後には、たくさんの写真や絵からの選択課題または自由に描いた。

描いた絵手紙について、描いたときの気持ちや感想を一人一人述べ、その後に先生のコメント(良い点を突いた、これまた楽しい内容)。描いたものばかりではなく、参加者の気持ちが交流できた例会でした。


先週の世界人大学の特別講座のなかでは、俳句にチャレンジして、俳句は「言葉のスケッチ」と感じました。そして、昨日は絵手紙と文芸や美術と芸術に親しむ今日この頃でした。

20090724193734.jpg 
講師、池田なほみ先生のプロフィール:1982年大和証券札幌支店に入社、1987年同社退職。その後、心理学、カウンセリングなどのトレーニングに参加し研鑽を積む。1998年に絵手紙を初めその魅力にみせられ、2001年には小樽にて絵手紙教室を開設。現在7グループを担当。その他には、小樽市生涯学習講座・図書館・小中学校などからの依頼により絵手紙の楽しさを伝えている。カラーコーデネィート・パステルアート・アートセラピー講座も担当。


「日本絵手紙協会」のサイト〜このサイトの投稿ギャラリーを見ると、絵手紙っていいな、と感じます。

絵手紙のキャッチフレーズは「へたでいい、へたがいい」、そして「ぶっつけ本番」「お手本なし」が特徴とのことです。(今回の教室内での講座ということで絵や写真などモチーフをにしました)


banner_04.gif←読後にクリックお願いします→人気ブログランキングへ

2009年07月12日

ABネット第11回例会のご案内(7月24日)

ILM13036.JPG
弊社(潟Cンタフェース)主催の異業種交流会ABネット(正式名称:Active Brain Network)第11回例会のご案内です。

今回は、日本絵手紙協会公認講師、絵手紙おたる代表の
池田なほみ氏をお招きして、旅先や自宅で気軽に描ける
「速写絵手紙」の魅力をお伝えしたいと思います。
これからの夏休みシーズン旅先で、また親しい友人に、ご無沙汰している懐かしいお友達に季節のご挨拶はいかがでしょうか?
例会では、実際に絵手紙を描いてみます。
この機会に「絵手紙」デビューしてみませんか?

ILM13021.JPG
日時:平成21年7月24日(金) 18:30〜20:15
場所:かでる27、940会議室(9階) 札幌市中央区北2条西7丁目
内容:『手軽に描ける速写絵手紙の魅力』 
講師:日本絵手紙協会公認講師絵 手紙おたる代表池田なほみ氏

定員:30名(申込締切/7月22日、定員になり次第締め切ります)
参加費:2,000円 
※例会後、近くの居酒屋で懇親会を行います。参加希望者は申込時にご連絡下さい。

申込先:株式会社インタフェース 五十嵐 仁
    Eメール/info@interface-h.co.jp
 ※〔会社名、ご氏名、連絡先アドレス、例会・懇親会の出席・欠席〕をご連絡下さい。

講師プロフィール:1982年大和証券札幌支店に入社、1987年同社退職。その後、心理学、カウンセリングなどのトレーニングに参加し研鑽を積む。1998年に絵手紙を初めその魅力にみせられ、2001年には小樽にて絵手紙教室を開設。現在7グループを担当。その他には、小樽市生涯学習講座・図書館・小中学校などからの依頼により絵手紙の楽しさを伝えている。カラーコーデネィート・パステルアート・アートセラピー講座も担当。

「ABネット」は、人生・仕事の夢・ビジョンを持って、物心両面で豊かな人生を目指す人同士の相互啓発を支援する異業種交流ネットワークです。主な参加者は、私ども主催の講座・セミナーや研修の受講者を中心に、今日より“明日”さらに成長発展を目指す人です。自己の専門分野を磨き、社会・関係先への貢献と自己成長を図る積極人間、大歓迎〔目指す人もOKです〕。わーい(嬉しい顔)


banner_04.gif←読んで関心持ったらクリックしてね→人気ブログランキングへ
ラベル:異業種交流会

2007年04月01日

このブログについて

このブログは、私の交友「ご縁(師と友)」、人生戦略を創るキッカケとなった「脳力開発」(城野宏先生の考え方+脳についての話)、趣味の「合気道」(現在稽古休止中)、仕事関連でもある「コーチング・アクションラーング」、本好きな私のどちらかといえば人生・仕事に関する「お薦め本」、私の生活と仕事の基盤とする地域「北海道・札幌」、そして日々感じたこと「今・ここ・私 から」〔2007年4月から〕の7つのカテゴリーからなります(分類されないものは「その他もろもろ」の箱へ)。ご興味のあるテーマ(カテゴリー)をご覧下さい。

尚、トラックバック、コメントは、当方独自の判断で、断り無く削除させていただくことがあります。
posted by じんさん at 22:00| ☁| 異業種交流会(ABネット)・その他ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
banner_04.gif←読んで面白かったらクリックしてね→人気ブログランキングへ